年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も [和三盆★]

1 :和三盆 ★ 2021/02/23(火) 22:18:22.75 0XcEk3da9.net
 COCOAやHER-SYSなど、新型コロナの感染対策システムのポンコツぶりが次々明らかになり、菅義偉首相が旗を振っている「デジタル化」の化けの皮がどんどんはがれているが、ここにきてさらにとんでもない疑惑が持ち上がった。

 17日の衆院予算委員会で、日本年金機構の法令違反通報窓口に「中国のネットで年金受給者の個人情報が出回り、マイナンバーも流出している」という通報メールが送られていたことを、立憲民主党の長妻昭議員が明らかにしたのである。

このメールが届いたのは、2017年12月31日。その直後、日本年金機構がデータ入力作業を委託していた情報処理会社「SAY企画」が中国の関連会社に年金受給者約500万件の入力作業を再委託していたことが発覚。この一件は、禁止されていた再委託をおこなっていたというだけでなく、中国に個人情報が流出したのではないかとして大きな問題になり、政府は予定していた年金情報とマイナンバーの連携を延期せざるをえなくなった。通報メールはこの中国再委託問題発覚の端緒となったものだったのだ。

ところが、日本年金機構も管轄する厚労省も当時、このメールの具体的な中身を一切公表せず、ひた隠しにしていた。そして、特別監査を実施し、外部事業者の日本IBMに調査を依頼した結果、中国の業者に渡したのは名前とふりがなだけでマイナンバー情報は渡しておらず、この業者からの個人情報の流出はなかったとした。

 しかし、今回、長妻議員が問題の通報メールを厚労省から入手したところ、2018年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」にあった個人情報が中国のネット上に大量に流出、そこには、年金受給者名、生年月日、配偶者の年収とともに、マイナンバーまでが含まれていると書かれていた。また、それとともに、ひとりの人物のマイナンバーや住所、年収などの情報も添付されていた。

 16日、長妻議員が日本年金機構の水島藤一郎理事長に確認したところ、このマイナンバーや年収は実在する者の正しい情報だと認めたという。

 個人情報が流出しているのではないかと問題になっていた最中にこんな重要な告発を隠蔽していたというのは、まさに国民への背信行為以外の何物でもないが、呆れ果てるのは、事実が発覚したいまも政府や日本年金機構の隠蔽姿勢が変わっていないことだ。

 というのも、17日の衆院予算委員会に日本年金機構の水島理事長が出席し、長妻議員があらためて通報メールにあった、流出したとされるマイナンバーと名前などが実在する正しいものかどうか問うたところ、水島理事長は一転して「マイナンバーが正しいものであるかは、確認することを控えさせていただきたい」とごまかそうとしたのだ。

 これについては、長妻議員が「昨日、お聞きした話と違う」と追及し、結局、水島理事長は「正しい情報」であることを認めたが、流出については、「外部の専門事業者による調査を実施したが、マイナンバーなどの個人情報の流出はしていない」「通報メールの情報が流出されたものかどうかは確認されていない」と、かたくなに流出の可能性を否定。「じゃあ、このメールにあったこの情報はどこから入手したのか」と問われても、「それはわかりません」としか答えなかった。

全文
https://lite-ra.com/i/2021/02/post-5802-entry.html

4 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:19:23.03 hgOav0Ey0.net
 知らなかったアル
5 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:19:58.51 EsgIak1O0.net
マスコミはこんな嘘はいいからカネよこせ
9 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:20:45.84 B0whbJ660.net
そりゃそうだろ
名前とふりがなだけなわけがない
11 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:21:01.66 zeG0AOQ30.net
いずれにしても近い将来中国の一部になるんだし
細かい事気にするなよ
12 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:21:02.41 yhCGdMQv0.net
そもそも何でこんな重要な基幹システムにまつわる作業を外注をしたんだろうか。
曾孫請けあたりが勝手に発注してたってオチ?
13 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:21:03.73 JJwgs/yK0.net
マイナンバーつぶせつぶせ
14 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:21:03.84 R4cp7lSH0.net
リテラソースでスレ立てして良くなったのか?
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:21:31.79 1+a+MBs40.net
こういうのは全員極刑にしよう!
ふざけすぎだろ
関係官僚も全て極刑!歴史に名を残す国賊だぞ!
18 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:22:20.07 B0whbJ660.net
数ある省庁の中で一番ダメな省庁はな〜んだ?
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:22:38.92 +m8xEv90.net
え?日本IBM?…
24 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:23:26.40 PSiGgYNh0.net
>>8
ただ同然でお仕事してくれるし
接待も合わせてウハウハ状態
27 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:23:42.57 Tw3Mq5Wp0.net
個人情報があれば、マイナンバーカードの偽造はそんなに難しくないからなあ。
知らない間に印鑑証明とか出されて、財産が消える、なんてこともありそうだ。
33 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:24:25.20 u/ByyY7m0.net
>>22
べつに国民のこと思って作った制度じゃないぞ
官僚がやりやすいから作っただけで、国民の利益になるようなことはしないぞw
34 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:24:43.06 X5BIhCY50.net
自民党は総選挙で議席を減らしそうやな
35 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:24:47.03 u1KHLmEv0.net
官僚は堂々と嘘つくからなぁ

総務省で接待されてたオッサン見た?

「記憶にございません…」
↓録音データ公開
「自分の記憶力の不確かさを恥じています…」

37 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:25:00.85 PUV5bZCd0.net
背乗りが現実に
40 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:25:19.38 0XcEk3da0.net
41 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:25:38.24 Q0hGFy3M0.net
そもそも中国企業使って、氏名だけな訳がない。
43 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:25:44.79 H+UjOTnG0.net
この話で毎回思うのは、中国様に再委託した馬鹿どもはどんな罰を受けたんだ?
44 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:26:15.76 wQCoNxBv0.net
俺自分のマイナンバー知らないのに
中国人が俺の番号知ってるとか草生えるわ😀
47 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:26:27.49 nRfnFrmL0.net
ひどい話しだ・・・
48 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:26:35.79 AJP/BnH0.net
総務省の接待事件より深刻だろ。国会で追及すべき
49 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:26:37.05 kL8qtB/d0.net
年金機構は解体しろよ
こいつら問題しか起こさねえじゃん
52 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:27:02.33 tXNwFuuW0.net
>>1
日本年金機構=年金喪失した旧社会保険庁=民主党・立憲の支持母体

これが何を意味するかわかるな?????
自民党とマイナンバーを潰すためにわざとやってんだよ

自民党政府「年金記録無くしたろ?」
社会保険庁「無くしてません」
民主党「自民党を叩けるネタ教えて?」
社会保険庁「実は年金記録無くしてました。自民党政府には教えてません。」

消えた年金問題と一緒
自民党政府「マイナンバー中国に流したろ?」
日本年金機構「名前とふりがなだけです」
立憲「自民党を叩けるネタ教えて?」
日本年金機構「実は名前とふりがな以外も流出してました。自民党政府には教えてません。」

56 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:28:07.92 rjETDnO0.net
売国奴
59 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:29:12.26 B0whbJ660.net
>>31
今度使わせてもらう
60 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:29:19.40 78fRv0L30.net
>>1
な?
ネトウヨ以外はみんな知ってた速報だわ
61 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:29:24.23 dqodKo8c0.net
公務員の仕事って何してるの なんでも丸投げ
62 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:29:43.75 X3sGzFtR0.net
残念だったな。ポマイラこれ将来は全員強制だからな
本当泣けてくるわ
64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:30:01.79 tA100FZM0.net
>>50
そうだ、蓮舫さんに聞いてみよう!(すっとぼけ)

蓮舫「マイナンバーの目的は?」 高市総務大臣「民主党政権の時に作られた法律…蓮舫委員の方がお詳しいかも」 ネット「大臣、お見事 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591913984/

67 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:30:35.32 PI8PIbYe0.net
ニュースソースがリテラ
76 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:32:17.98 9GZGp2a10.net
>>67
中国に関することは他のマスゴミは何も書かないからね。
68 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:31:02.46 hOqcKJOH0.net
>>8
上海の中立工作員リスト1万人分が流出してたけど
日本の会社でもどこの国の会社でも中共が入り込んでない会社の方が少ないんじゃね?
流出させた場合の損害賠償責任を明確にしておくべきやわ
71 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:31:18.39 xvN7Bthc0.net
>>63
ジミンネトサポそれに釣られるネトウヨがアホなだけだぞ
72 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:31:25.64 xHYMt/El0.net
わざと?
73 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:31:36.07 n2fS+iqZ0.net
厚労省官僚のマイナンバーや個人情報は中国に漏れても噛まない。
74 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:31:44.31 jf3LhyWK0.net
部署のIT担当を2人ずつ決めろ。
会議は半分に減らせ。
92 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:34:52.66 iv40enhP0.net
自民と創価の売国奴は皆殺しだ😠
103 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:36:15.67 LOia77bs0.net
マイナンバーにこれ以上の付加価値を付けなきゃいいだけ
廃止してまたやり直せ
105 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:36:25.59 xaeQjENf0.net
責任なんて言葉は日本にございません!
110 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:36:51.75 l4wDaQ8o0.net
やっぱ、年金機構もマイナンバーも信用してはならぬな
118 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:37:48.01 BsyjMEqj0.net
その時に対策した、という話
119 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:38:00.22 C7MKUSoY0.net
じゃあ俺は、住民基本台帳カードで
130 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:39:05.84 Wk5wN4+60.net
>>120
番号変えれない時点で漏れるのが前提のシステムじゃないんですが
183 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:45:17.78 KJ3slTEd0.net
安心しろお前らと同姓同名のグエンが増えるだけや
204 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:46:48.75 tzZ4kLK90.net
://bango-iranai.net/news/newsView.php?n=242
>昨年(2018年)3月20日に日本年金機構は、マイナンバーが記載された扶養親族等申告書等の
>入力作業を委託したSAY企画が、約501万件を無断で海外の業者に再委託していたことを発表し
>大きな社会的関心を集めました

>昨年12月14日には国税庁や地方自治体から税情報の入力を委託されたシステムズ・デザイン株式会社が、
>マイナンバーを含む税個人情報の入力を無許諾で再委託していたことを公表しました。
>無許諾再委託は東京と大阪の国税局の約70万件で、国税庁発表ではうちマイナンバーが記載された
>件数は約55万件と推計されています。契約に反して134件のデータの保存もしていました。
>また国税庁以外にも違法再委託があり、再委託先の1社は暗号化して海外センターに送信し
>入力業務を行っていたことを明らかにしています。

>12月18日には国税庁以外に約171万件を無断で再委託先したことを公表しました。
>さいたま市、川崎市、台東区、墨田区、豊島区、江戸川区が無許諾で再委託されたことを
>公表していますが、未だ全容は不明です。

>さらに今年(2019年)1月8日にはAGS株式会社が、埼玉県の6市から委託された税情報入力業務で、
>約46万件を違法に無断再委託していたことを発表しています

218 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:48:09.52 VXkBOM+Q0.net
>>196
これ一理あるんだよな
デジタルは地震や停電で一発で死ぬんだよ
デジタル庁のゴミがやろうとしていることは愚の骨頂
単に利権欲しさだろ
233 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:49:51.67 XSNx3kca0.net
マイナンバーやばすぎやろ
234 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:49:59.58 Qgklie/w0.net
中抜きを法律で禁止にしていたらこんな事起きなかった
238 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:50:34.05 sJoxxPi20.net
どんなセキュリティが強固なシステムを作っても
運用している人間がこの程度の知能しか無いのだからどうにもならないと
今後もやるのならこういう形の流出させたなら死刑とかにしないと無理
263 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:52:34.39 28yf+L3a0.net
マイナポイントの為に急いでマイナンバーカード作った奴は
たった5000円で中華に個人情報売り払ったって事か……
264 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:52:42.16 vmTAKuby0.net
年金・健康保険・免許証・パスポート、ありとあらゆる個人認証にマイナンバーは無効にすべき
270 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:53:15.42 wQGGeXoz0.net
2F「良い。すべてこれで良い」
280 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:54:08.79 hjFlYuC80.net
いま何%だっけ
マイナンバーカードにした割合は
顔写真とかも一緒に流出してるよな
281 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:54:25.16 XtcdJJaV0.net
マイナンバーの番号変更させろよ
285 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:54:44.36 PDHwsLdt0.net
てかマイナンバー外の会社に処理させてるぐらいだから
もはや公務員にやらせる必要ないよな
公務員は全員首にして、すべての業務を民営化して安く済ませるべき
295 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:55:21.66 jrw3+ALo0.net
プーさん 日本人の情報もらいましたよ
296 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:55:28.05 oZIaw9lR0.net
マイナンバーを潰したい共産党のデマ。

もう飽きたわ。

299 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:55:58.31 al7aRmOP0.net
>>293
番号での本人確認なんて誰もしてないのに何言ってるんだ?
304 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:56:17.50 qGl445EC0.net
国家公務員の共済保険証ってマイナンバーカードやろ?

もう成りすまし国家公務員が出現しそうや!w

317 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:57:55.18 jrw3+ALo0.net
金をケチって失敗するパターン
ちゃんとした日本の会社にやらせろ
331 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 22:59:18.98 9BwlyOd0.net
マイナンバー変えられないのか?
345 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:00:41.12 20BVcdY80.net
マイナンバーカードは絶対に作ったらダメ
367 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:02:50.70 hrni5/H30.net
日本の社会は「信用」で成り立ってるからな
ゾルゲ事件から変らない
スパイ天国ニッポン
383 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:04:05.66 u6REqPpB0.net
つうかさ、
名前とフリガナだけのリスト打ち込む
という説明が理解できない。
マイナンバーなりの番号との紐付けが無いと無意味な行為だろ。。
421 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:06:56.46 4r7CCBkT0.net
政権若い奴にやらせろよ
老人はもうITなんかに付いていけないよ
454 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:08:55.58 1EkHX2Ku0.net
>>421
アベピョン平井のおっさんが
自分は若いと勘違いして腕まくりしてるだろ今
425 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:07:10.04 kK+L7q10.net
真面目に考える方が異常なの
日本国民は適当で良いの。あとは血統の上級が何とかしてくれるw
428 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:07:17.93 toIVT0SI0.net
氏名ならいいとかそういう話じゃないな
436 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:07:43.33 N+Bl376Y0.net
二階久しぶりに中継で見たがヤバいな
完全に老獪な妖怪だったわw
447 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:08:23.43 6eUlhYwp0.net
どゆこと?
まずそもそも、なんで日本年金機構が中国に業務委託してんの?バカか?
452 :菅は親中国派の二階のスパイなのかよ 2021/02/23(火) 23:08:34.32 yavso2av0.net
菅は二階を通じての中国のスパイなのかよ

菅は在日朝鮮人の安倍晋三を通じての朝鮮半島のスパイなのかよ

(*´Д`)  (*´Д`)  (*´Д`)

466 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:09:40.33 w3euHtKC0.net
二次下請け禁止にしたとしても
元請けにハケンとして紛れ込んでたらザルだかんなw

スガの息子が接待した官僚の会話が
盗聴されてたのだって、役所も大企業も人の出入りがザル状態だからだろ。

ケケ中平蔵はすごいシステム作ったよwwww

509 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:12:50.71 cN1sztWG0.net
そもそもマイナンバー関連を国内外問わず、外部企業に委託するなって話だよな
510 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:12:53.34 hoYOuBA40.net
>>484
中国北朝鮮日本
悪の枢軸国の証だよ

一党独裁

533 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:14:05.57 V7WIW/hp0.net
これはモーニングショーで追及するべき
573 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:17:07.12 OlCbE/Rh0.net
中国の業者に任せた人切腹ものでしょ
582 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:17:40.19 3KlX8S760.net
>>564
一番町w
アホっぽいw
誰が社長なのか
やば過ぎる
731 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:29:13.72 vmTAKuby0.net
>>719
ほんと、ゆるゆるグダグダ
それもこれも公務員法を改正しないから
改正して派遣並にしちまえば首も切れるし、すぐ逮捕できるのに
823 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/23(火) 23:38:34.22 wPs5ieRn0.net
>>801
とりあえず
2回 和歌山
あへ 山口

わかったね?
土民県が国会に国賊を送り込んでいるんだよ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする