1 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:07.01 083lC21t0.net
@manomiya37
「5Gとか誰得やねん」って話を長男(小5)にしたら
「フォートナイトでは回線の遅延からヨーロッパとアジアは同じ舞台で戦えない。
世界で一番強い選手をみんな決めてほしいと思ってるのに技術が追いついてないのよ。
自分の見えてる世界だけで考えたらあかん」
と注意されたから今日は仕事休もうかな。
https://twitter.com/manomiya37/status/1363627270099800070
(deleted an unsolicited ad)
4 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:21.79 T4B8mxZM0.net
一理ある
6 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:32.30 UqulhMpb0.net
かしこい
7 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:47.86 nLTd3hWA0.net
そんなんいくら通信技術が発展しても遅延は無理やろ
馬鹿か?
馬鹿か?
180 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:11:57.57 h4k5hEfpx.net
>>7
5Gは遅延しない
もう少し勉強してからレストランしようねー
5Gは遅延しない
もう少し勉強してからレストランしようねー
194 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:12:38.67 h4k5hEfpx.net
>>180
デニーズ
デニーズ
203 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:13:04.21 3Dz+47Rea.net
>>180
ガスト
ガスト
9 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:51.39 22SXpaBsa.net
移動回線でゲームやるなよ
11 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:55:04.20 8RGQHGCy0.net
携帯回線でオンライン対戦すんな
14 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:55:20.41 ZcE7Kvk7d.net
テザリングでオンラインゲーム?
15 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:55:29.01 UDFHYpKwd.net
末端を5Gにしても大陸間の通信部分の遅延は改善しないけどね
16 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:55:31.19 81/hGIa40.net
5gなら固定回線より速いんか?
27 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:56:29.81 2aukQ2+I0.net
>>16
理論上は速いで
理論上は速いで
289 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:21:08.01 vWeJYLp+0.net
>>27
そんな理論ないわ
そんな理論ないわ
17 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:55:33.47 tZLstWvz0.net
小学生なんだからあんま責めんなよ
19 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:55:53.63 EMuhaVrR0.net
光の速度が遅すぎる
21 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:56:05.96 1LFQ9/bi0.net
欧州の方が遅いんちゃう?
32 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:57:03.98 YqKveg4y0.net
>>21
これな
日本の回線速度の速いらしい
これな
日本の回線速度の速いらしい
37 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:57:59.89 vbq41yGfd.net
>>32
日本の光ファイバーは古いのが多くなってるからそれがボトルネックになって5G本格的に普及しても速度が伸びないって言われとるぞ
日本の光ファイバーは古いのが多くなってるからそれがボトルネックになって5G本格的に普及しても速度が伸びないって言われとるぞ
50 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:59:47.56 YqKveg4y0.net
>>37
5Gって今のインフラとは別では?
5Gって今のインフラとは別では?
269 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:19:26.77 wGZeKMDjM.net
>>13
わざとアホなことを言って、釣ったのかと思いきや
わざとアホなことを言って、釣ったのかと思いきや
マジで褒められようとしたんか…
>>37
古いとかじゃなくて、バックボーン回線を太くするつもりはないってだけやん
22 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:56:26.13 HzcA96tT0.net
光の速さで地球の裏側まで届くのに66msec定期
23 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:56:26.41 ThjKOiWu0.net
フォートナイトな運ゲーでいちばん強いもクソもあるかよ
28 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:56:46.77 hctrN7wi0.net
遅延って下手くその言い訳だろ?
31 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:56:56.12 F++mfQaAM.net
新幹線があるからリニアなんていらなとい
快速があるから新幹線なんていらない
鈍行があるから快速なんいらない
車があるから電車なんていらない
馬車があるから車なんていらない
足があるから馬車なんていならい
快速があるから新幹線なんていらない
鈍行があるから快速なんいらない
車があるから電車なんていらない
馬車があるから車なんていらない
足があるから馬車なんていならい
155 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:09:42.77 YU2mUwnNM.net
>>31
現状光とwifiコンボのが早いからその例えは違うで
現状光とwifiコンボのが早いからその例えは違うで
36 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:57:58.26 9OJQKG9R0.net
スマホゲーの対戦で相手が外国人か日本かでラグかなり違ったんやが運営の用意した鯖が悪いだけよな
39 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:58:07.00 nlFTdv+0.net
光の速さでも遅延する定期
40 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:58:12.12 i6nEWBYGM.net
安定性で無線は有線に勝てんぞ
41 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:58:17.06 HJlIIgI5d.net
いやそんな試合なら有線でやれよ
43 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:58:36.72 AHnwjbbf0.net
駅まで徒歩やったのを原付に変えたところで電車移動の時間は変わらんっちゅうことやな
54 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:00:13.92 083lC21t0.net
5Gが発展すると様々なメリットがあるんやな
59 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:00:34.57 j53+ndxN0.net
興味のない話を息子にするなよ
相手するのだるいし無視してるとなんか言ってきそう
相手するのだるいし無視してるとなんか言ってきそう
60 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:00:57.29 xRTrDGkc0.net
嘘松認定少ないなぁ
85 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:03:26.17 tZLstWvz0.net
>>60
間違った知識で大人説教するクソガキは居たほうが面白いからな
間違った知識で大人説教するクソガキは居たほうが面白いからな
65 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:01:14.52 qX0Pfo1K0.net
5Gに騙されすぎだろ
映画をすぐ落とせるというがそのすぐダウンロードさせてくれるサイトがないんだよ
NURO使っててもサイト側が規制してダウンロード速度糞遅くて宝の持ち腐れだし
映画をすぐ落とせるというがそのすぐダウンロードさせてくれるサイトがないんだよ
NURO使っててもサイト側が規制してダウンロード速度糞遅くて宝の持ち腐れだし
69 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:01:52.71 T3PC5szwM.net
>>65
4Gのときもそんな謳い文句やったよな
4Gのときもそんな謳い文句やったよな
67 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:01:32.15 c5MuRDrI0.net
育て方が悪い
73 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:02:13.00 p7WWAdKW0.net
5Gが一般の携帯ゲームにも浸透する頃にはフォートナイトはオワコンやで
79 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:02:48.52 6tzFImzG0.net
無線どころかテザリング勢なんて存在するのかよ
83 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:03:07.35 83V8qGZ80.net
結局光の速度がボトルネックになるんちゃんけ?
93 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:04:21.74 aLWTiyrnH.net
>>83
そうだよ
勘違いしてる人は全部電波でやってると思ってるかもしれない
そうだよ
勘違いしてる人は全部電波でやってると思ってるかもしれない
89 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:04:07.27 4WAMnYzaa.net
5gは医療現場で役立つって聞いたことあるけど本当なんやろか
297 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:22:09.73 48sPsASU0.net
>>89
カメラ見ながらやる手術支援になっとるからな
それと組み合わせる形で回線の遅延がなくなるほど遠隔操作が容易になる
カメラ見ながらやる手術支援になっとるからな
それと組み合わせる形で回線の遅延がなくなるほど遠隔操作が容易になる
しかも今は有能な医者が移動してあちこちの病院を飛び回っとる
これなくなるのはでかい
95 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:04:25.93 ZhhAG/Rh0.net
まあ遅延がなくなれば出来ることがあるんやでという例え話がしたかったんやろ
5Gがフォートナイトの問題を解決するとは言ってないし
5Gは誰得なのか?の答えでもない
5Gがフォートナイトの問題を解決するとは言ってないし
5Gは誰得なのか?の答えでもない
103 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:05:23.04 jJSD/Wo10.net
回線のせいにしてる時点で伸びしろないのでは?
104 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:05:33.18 8FHTNGypM.net
FPSみたいな反射ゲー極めても意味ないだろ
結局反射でしかないから頭使わない
結局反射でしかないから頭使わない
126 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:07:12.64 +rXygkGE0.net
株トレードとそうやな
数秒の遅れで海外投資家に比べて不利になる
5Gが広まらないと日本人投資家の資産が外国人に吸われて日本は貧しくなる
数秒の遅れで海外投資家に比べて不利になる
5Gが広まらないと日本人投資家の資産が外国人に吸われて日本は貧しくなる
ええんか?
137 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:08:09.19 mDdSZ5gia.net
>>126
ガチトレーダーは回線を良くするんやなくてノードを借りるんやで
回線煽りの先を行き過ぎて多分理解されないと思うわ
ガチトレーダーは回線を良くするんやなくてノードを借りるんやで
回線煽りの先を行き過ぎて多分理解されないと思うわ
141 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:08:39.38 M7RGsq+x0.net
>>126
こんな映画あったよな
こんな映画あったよな
135 :風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:07:59.19 gZAVjs6mr.net
AIにワイの行動予測させたほうが早い