https://news.yahoo.co.jp/articles/7a50ff1ffb49d1bfd992d38574a6090bb44a07cb
くるまのニュース
ドライブデートに求めるのは快適性
クルマを所有していないことが当たり前。そんな時代になりつつある昨今ですが、いくらクルマにこだわりがなくても、女の子にはドライブデートで迎えに来るとガッカリするクルマがあるようです。
いったいどんなクルマなのでしょうか? 実際に聞いてみました。
ドライブデートで迎えに来るとガッカリするクルマとして多くの意見が寄せられたのは、内外装をカスタムしているクルマです。
スタイリング向上のため、エアロパーツやホイール、メッキパーツで加飾されたクルマは、車格以上の存在感を放ちます。
しかし迎えに来られる女子の立場からみると、悪目立ちする外観では、せっかくのデートが台無しになってしまうことも。デートで女性を乗せるなら、カスタマイズが好きでもそこそこに抑えた方が良いかもしれません。
同様に意見が多く挙げられたクルマは、オープンカー。こちらもクルマ好き、走り好きなど、クルマにこだわりの強い層のユーザーから根強い人気を誇るモデルが多く見られるカテゴリ。一見、ドライブデートで迎えに来てほしくない理由が見当たりません。
しかし、軽自動車のオープンモデルが嫌な理由も、「狭い」や「室内に圧迫感がある」などの居住性についての不満に加え、「ナルシストっぽい」という意見も聞かれました。
クルマにこだわりの無い女子は、こだわりがないからこそ、居住性より見た目や走りを重視した「こだわりすぎたクルマ」に、不快感を覚えるのかもしれません。
続いて多かったのが、「うるさいクルマ」。具体的な車種は問わず、「見た目や車格はどんなものでもいいけど、うるさいクルマが嫌」という意見も多く見られました。
具体的な理由を聞いてみたところ、「来ると、目立って恥ずかしい」や「車内での会話が聞こえにくい」、「音楽が楽しめない」などの回答が多く、やはりドライブデートでの車内での快適性は重要なようです。
マフラーがうるさいからダメ
じゃあポルシェにするわ
大概外車のスポーツカーは今でもうるさいから嫌いなんですね。
いいじゃん!女にRかSか説明は要らないよ。
そんならアウディでもアクティでもいいんじゃ…
乗り込みにくい車は嫌だ
金持ちええなぁ
RS5ほちい
明らかにやり過ぎのクルマってブレーキは効くのか
もちろんAZ-1は許された。
一番狭いけど許された。
誰も知らないだけじゃん。
狭いから論外
荷台に乗せればいい
> カプチーノが何故と思ったらナルシストっぽいって草生えるわ
ぽいじゃなくてナルシストなんだけど、
女は分かっていない。
つか、いい車だったろw
良くは無い、むしろどっちか言うとクソ
ボディはすぐヘロヘロだし、微妙にエアコンが効かない、狭いのにw
FRという一点のみで無二の価値が有っただけだな
大事な人を乗せたりドライブを楽しむのとかはちょっと考えられないけど
空冷ビートル暖房は良く効くだろ。
うちのは真冬でもめっちゃ暖かいぞ。
サンダーでオープンにしたピンクのワゴンRの事か?
アレは嫁喜んでるからいいじゃん
広さと乗り心地と視点の高さ
今人気のSUVは、車種によっては狭さで嫌われることがある
わいはjb64のジムニーでドライブしとるけどな
ドイツ車は好きですよね
恥ずかしいならフルフェイスのヘルメットつけてもいいぞ
女のせるために車買うんじゃないよ^^;
そういうカスが好きなら黙ってそういうところに最初からいっとけや
というか男の方もそんな女のせるなよ
一人で乗ることこそが至高
車と俺と大地
それが一番
今ではたまに運転してるけど
どれだけ素晴らしい体験をしたのか理解できないんだろうな
エリーゼの助手席に乗せられたら誰でもおんなじこと思うと思うよ
あれは自分で運転してこその車でしょ
そうなのか?横からでも想像が膨らまないものだろうか
ただ運転してこそはまともな車ならすべてそうだろう(´・ω・`)
移動用機械ならそりゃあ後ろで寝るのに快適なのが一番だろうが
女から見るとナルシストの極致
一人でやっとけと
だから最初から女なんかのせるなと書いてるだろう^^;
うちの会社の近く
これ系の車がよく来るんだけど
九割男二人組か一人で乗ってて笑う
女連れは滅多に見ない
学生時代にマーク?とクラウン二台を乗り継いでたのに
突然マニュアル車に目覚めてAE86トレノに乗り換えたら
彼女がしょっちゅう不満垂れてたことを思い出す
今、程度のいい中古車だと200万越えなんだよな
別に車でモテたくないし、一人でかっ飛ばしたいから重心が高い車は遠慮しとくわ
フォレも良い車だとは思うけどね。なおレヴォーグに乗り換えようか検討中
お前のために乗るわけじゃねーし