2020年といえば、世界中が新型コロナウイルスに翻弄されつづけている1年。日本では3月頃から各種学校が休校となり、4月からは本格的な外出自粛がもとめられ、解除になって以降も引き続き「密閉」「密集」「密接」の「三つの密」を心がけるよう求められています。
このため人が集まる場所は避け、旅行などでも遠方へ足を運ぶのではなく、近隣ですませる人が増えています。ともない、注目されはじめたのが「キャンプ」。キャンプ場は人と人との距離がある程度保たれ、しかも自然にも多くふれあえるとあり人気が集まっています。
しかし、普段からやり慣れていない人や今年始めたばかりの人たちも多く訪れているようで、SNS上にはしばしばキャンプ愛好家たちから嘆きの声が投稿されるようになりました。
つい先日も、Twitterユーザーのりょーきゃん【新潟キャンパー】さん(@r_camping_photo)の投稿が話題になっています。
りょーきゃんさんは10月下旬のある日、馴染みの無料キャンプ場にでかけたといいます。そこで目にしたのは、あちこちに落ちていた炭(木炭)。
あまりの事に出来る範囲の炭は拾って持ち帰ったと言いますが、この状況を広く知って欲しいと願いTwitter上で注意喚起を行いました。
"
『今回のキャンプ全体的に楽しかったんですが1つだけ
けっこうな箇所に炭が捨ててあってちょいがっかり
「炭は自然には帰らない」
一瞬感情的になりかけましたが、自分も最初は知らなかったので、多くの人に知ってもらえると嬉しいです』
『今回、あまりにも目立つ捨てられ方をしてたのでその分は自分が拾って帰りました。
環境破壊の側面だけでなく、
使えるキャンプ場が減る
他のキャンパーが不快な思いをする
そんな可能性もあります
心当たりがある方
次から気をつけてキャンプしていただければと思います』
"
この投稿は1万RTも拡散され多くの人の目に触れることに。特に「炭は自然に還らない」という点が注目されていました。
りょーきゃんさんに話を聞くと「キャンプを始めて2年になりますが、ここまで散乱しているのは今回が初めてです。芝生が焼けているのを見たことがある程度でした。(りょーきゃんさんが炭の散乱を目撃した場所が)無料のキャンプ場だからでしょうか」と、昨年とは違う変化を語っています。
また、この頃は「水場(洗い場)が汚くなっていることが気になります。食事の残り、炭、バーベキュー網など捨てられていることがあります」という話も。
無料キャンプ場だからこそ監視の目が届きづらく、好き勝手していく人が一層多いのかもしれません。ただ、こういう行為がつづけば、キャンプ場閉鎖も大いにあり得る事態です。
■ 炭はそのままだと肥料や土壌改良には使えません
炭(木炭)の主成分は「炭素」です。細かい説明ははしょりますが、ざっくり説明すると非常に安定しているため、“そのままでは”とても分解されにくい物質である、ということ。
遺跡などの発掘現場で、土中からうん万年前の炭や火事跡が出てきた、というニュースをみたことがないでしょうか?炭は放置すれば、それぐらい長く残り続けます。
炭を土壌改良のために使用することはありますが(空気を入れるなどの理由で)、使用する場合にはそれ専用の加工が必要。キャンプなどで使われた単なる消し炭を「放置する・土に埋める」といった場合は、誰かが拾わない限り長くその場に残ることとなります。
また、灰ならば肥料になって土地にもよく環境に優しいんじゃ……と思うかもしれませんが、灰の成分(何と一緒に燃やしたかでも影響します)や量によっては土壌汚染に繋がる可能性があります。肥料として使うならば、それ専用の加工がこちらも必要。
家庭菜園などでは「炭・灰は畑に」という考えもあるようですが、それは自身の土地だからこそ許されること。同じ感覚でキャンプ場という「他人の土地」に、炭や灰を放置する行為は単なる「ゴミ投棄」でしかありません。
■ 癒やしのキャンプ場が地獄のキャンプ場に
===== 後略 =====
全文は下記URLで
URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2020111503.html
Last update: 2020/11/14 9:00 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
アウトドア全般だな
釣りは特に酷いと感じる。
自然を汚さないという基本理念がないと話にならない
ヒロシはキャンプ場に捨てられてる炭を拾って使ってるぞ
偽善で満足して、自然をぶっ壊してるのに気が付かないから被害が拡大してる
炭だけの話じゃないんだよ
ヒロシは影響力有るんだからもっと勉強しないとダメ
具体的に何がどうダメだからどう直さないといけないか
ってのを書かなかったらなんも意味ないと思うが
ヒロシは元々キャンプが好きだったけど
周りのマナーにイライラしてソロキャン派になった位だから
それをYouTubeにアップしちゃうとか
ヒロシとかはさすがに火は地べたにおかねえな
キャンプというかBBQだろ
BBQ好きな層って言ったらなあ…
意味がわからない
何食ったって自由だろ
基準があるなら教えてほしいもんだ
自然と戯れたいんだろ
俺はやらんが
やってみたい気持ちはあるな
寝るだけ目的では?
俺ソロツーでそうだったよ
自炊用品はかさ張るから(お湯を沸かすだけは持ってく)
走れるだけ走って適当な所でテント張って寝る
利用料発生するキャンプ場は利用したことない
その排水の行き先がどうなってるか
蛇口に但し書きをつけないと分からないよ。どうしても許せずに嫌なら閉めるか有料にするかしないと。
下手したらアニメ真似してケチって激安ギア揃えて凍死事件続出まである
ゆるキャンは凍死しかけて釘を刺されるエピソードが入ってただろ。
自分にとって都合の悪い部分は見えないんだよ。注意書きを掲示しても知らなかった見てなかったと同じ。
冬キャンプを舐めて顧問に説教を食らうのはガッツリ描かれてる話だよ。
真似してやろうなんて思うくらい作品に嵌まってたら、まず見逃さないボリュームで描かれてる。
原作なんて読まずに突撃するやつなんていくらでもいるだろ