「そうかコロナになったか。これでも食って療養してな」保健所からもらえる療養キットご覧ください

1 : 2020/10/19(月) 03:20:21.77 xaGgA7js0●.net BE:866556825-2BP(4500)
2 : 2020/10/19(月) 03:20:54.69 zBB8kpx50.net
ええやん
4 : 2020/10/19(月) 03:22:12.72 B7tXUKZT0.net
2週間ひきこもるには十分な量だな
6 : 2020/10/19(月) 03:25:02.22 cv2y6oe90.net
梅がゆ美味しそう
7 : 2020/10/19(月) 03:25:09.24 go2Vlmit0.net
ご飯が足りない
31 : 2020/10/19(月) 03:33:21.98 lrPU1w620.net
>>7
パックご飯9個じゃ2週間分には足りないけど
食パンやカップ麺、お粥もあるから
9 : 2020/10/19(月) 03:26:58.25 tknjlpAl0.net
自宅待機で買い物に行けないからってことかな
10 : 2020/10/19(月) 03:27:17.35 Y6Ij11T+0.net
これマジなん?なにこの飽きさせない食事の苦労感
なにひとつ被ってないというか同じものがなくね?
12 : 2020/10/19(月) 03:28:07.21 T9oPp86E0.net
俺よりいいもの食ってる…
162 : 2020/10/19(月) 12:33:17.52 0EmL9/Um0.net
>>12
書かれてた
13 : 2020/10/19(月) 03:28:07.21 10eIoWaY0.net
これタダでもらえるの?
俺も検査してもらおうかな
138 : 2020/10/19(月) 08:53:43.89 OCNxUbTo0.net
>>13
うちの子の学校でクラスター発生したときに言われたが濃厚接触者じゃないと検査そのものに金かかるからこれを羨ましがるくらいならやめとけ
15 : 2020/10/19(月) 03:28:54.76 Y6Ij11T+0.net
ティッシュとかもらえるのマジでいいわw
16 : 2020/10/19(月) 03:28:56.90 8Z20pskS0.net
これ料理全く出来ない人は生鮮品抜いてくれるのかね?
なんとなく魚介類が見当たらないし…
18 : 2020/10/19(月) 03:30:16.79 ydVLwDzr0.net
昨日、隔離開けたんだけどこんなん貰えなかった…
21 : 2020/10/19(月) 03:31:13.45 cv2y6oe90.net
>>18
おつかれー
23 : 2020/10/19(月) 03:31:24.88 Y6Ij11T+0.net
>>18
隔離中の食事とかやっぱ病院食?なん?
でも魚は骨がねーし、うまいだろ
25 : 2020/10/19(月) 03:32:05.12 zYJyphP20.net
>>18 住んでるとこの自治体によるんでね
20 : 2020/10/19(月) 03:31:11.96 zYJyphP20.net
ティッシュはあるのにトイレットペーパーはないのか
97 : 2020/10/19(月) 06:17:03.03 X4RmJ1J90.net
1週間で食べきりそう
まあ米も麺も非常食も家に常備してるけど

>>20
ティッシュの隣の銀色のがトイレットペーパーぽくない?

22 : 2020/10/19(月) 03:31:17.22 xgxfDg2c0.net
間違っても外出て買い物とかすんなよってことか
26 : 2020/10/19(月) 03:32:10.62 ykFju+gy0.net
1週間ぐらいかな
10日はいけるか
34 : 2020/10/19(月) 03:35:00.34 zerOra+m0.net
ありがてえだろうな
健常時だと1週間しか持たんな
37 : 2020/10/19(月) 03:36:02.71 fOPSfLFB0.net
外出るなって事だろうけど足りなくてアマゾン使う奴いそう
44 : 2020/10/19(月) 03:41:23.22 K50j1MmT0.net
>>37
置き配してもらったら問題ねぇべ
40 : 2020/10/19(月) 03:37:42.41 QS+6iTbO0.net
神!
41 : 2020/10/19(月) 03:39:02.87 PoJEXyGF0.net
電子レンジ無かったらどうすんの
46 : 2020/10/19(月) 03:44:05.11 Y6Ij11T+0.net
>>41
サトウのご飯は一応湯煎もありだったし
問題ないだろ
42 : 2020/10/19(月) 03:39:13.90 Y6Ij11T+0.net
これはまじで良すぎる
普段買わないし食わないものがいっぱいある
バナナですら一年に一度くらいしか食わないし
48 : 2020/10/19(月) 03:46:29.01 aHD04b4a0.net
いいねこれ
49 : 2020/10/19(月) 03:47:11.51 ovZPesw0.net
舞茸なんか調理分からない奴多いだろ
57 : 2020/10/19(月) 03:51:06.16 wJwebUPo0.net
>>49
なんかのインスタントの具材じゃね
52 : 2020/10/19(月) 03:48:32.27 rOuGftFO0.net
こんなにくれるの?
ビビるくらいくれるんだな
大盤振る舞いじゃないかよ(笑)
64 : 2020/10/19(月) 04:09:13.68 HEc3MZDL0.net
なかなか良いじゃん
69 : 2020/10/19(月) 04:33:02.67 9JiK5zA+0.net
ください
ひもじい
71 : 2020/10/19(月) 04:34:14.92 MwAMM8g10.net
じゃあすずちゃんもこれ食ってんの?
75 : 2020/10/19(月) 04:52:20.46 EhgvFiDB0.net
これって国主導?それとも保健所の管轄地域主導?
保健所からだとやっぱり各地域で対策は違うのかもな
種類や量の違い、もしかしたら財政の悪い地域だと支給なしとか
77 : 2020/10/19(月) 04:56:00.10 Ojt2I+Hc0.net
>>75
市区町村レベルでの判断な気がする
都道府県単位や国の決定ならマスコミでもうちょい特集されてるかと
83 : 2020/10/19(月) 05:20:52.86 QfjV2yTm0.net
日本のどこでも同じなのかな? 地方色とかあるんだろうか?
86 : 2020/10/19(月) 05:24:34.62 QfjV2yTm0.net
ちょっと足りなさそうではあるんだけど、日本は恵まれてるなあ
88 : 2020/10/19(月) 05:40:28.67 UqzxDY4J0.net
食パンは冷凍も解凍も簡単なんだよな
113 : 2020/10/19(月) 07:16:01.82 Hh0QaGRv0.net
一週間分くらいかな。 ちとレトルト少ないか。
これに普段買い置きのお米と即席ラ〜メンでまぁ余裕。
124 : 2020/10/19(月) 08:09:36.09 Fa+/S20R0.net
気が滅入ってるだろうからこれは嬉しいな
132 : 2020/10/19(月) 08:26:32.27 WT+ialLx0.net
思ってるよりもきちんとしてる。
若いならこれで1週間も引きこもれば、だいたい治るだろ。
133 : 2020/10/19(月) 08:31:48.92 awQd4Mtn0.net
>>1
凄いじゃん
どこの保健所でもやってるのかな?
コロナにかかった時用に家で備蓄してるけど
こんなに貰えるなら備蓄いらんな
139 : 2020/10/19(月) 08:54:24.16 b078JtCm0.net
すげー
145 : 2020/10/19(月) 09:05:06.00 wGlRe5sS0.net
ありがてぇありがてぇ
146 : 2020/10/19(月) 09:08:29.91 QJsSUPoS0.net
かなりよくてわろた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする