これが現実らしいな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:48:35 iAZrvgr3a.net
これが現実らしいな
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:52:39.076 ibLGWEKxa.net
そんな基準より「やりたいことがやれるか」が一番だったな
結果として転勤とは無縁だけど
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:54:47.930 kStDwKxK0.net
独身であっちこっち行くのが好きって奴除いたら殆どの奴は転勤嫌やろ
仕方なく受け入れてるだけで
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:56:11.146 3sV/MYOy0.net
都内で世帯年収600とか貧困層じゃん
逆に地方で800だと準富裕層クラス
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:58:13.248 cKZYjDgaM.net
俺も転勤無しの会社探して就職したが悪いか?
人によって両親面倒みるとかあるのにそこは無視か
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:58:17.703 8XDgdr5Xa.net
クソ田舎に転勤とか嫌すぎるもんな
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:58:58.976 UCjwy0gs0.net
転勤はいいけど設備共用の寮は勘弁してほしい
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 08:59:33.915 9Zwsktl4a.net
そもそも転勤させる意味が分からん
嫌がらせ意外に意味あんのか?
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:01:55.295 3sV/MYOy0.net
>>25
営業、SE、販売員、メンテナンスetcお客さんに接する職は全国必要なところに配置しないとね
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:02:17.986 Mva+E9xs0.net
>>25
将来管理職になる奴がずっと本社か同じ営業所じゃなあ
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:13:47.551 +z42m3dqM.net
>>31
それの何がダメなのかわからん
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:17:54.494 UD8uEpwWa.net
>>47
他部門とか他会社連携の時パイプになるなら色んなところにコネ持っておいた方がいい
そうしたら連携の時に○○については誰に相談して進めたらスムーズとか□□関連を依頼するなら誰が良いとかすぐにわかる
コネって言葉だけで嫌がる奴は多いけどなかなか重要よな
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:02:41.133 Jx5qFCi50.net
>>25
支社ぐるみで悪いことしてないか監査の意味もある
地方の有能を本社に連れてくることが多いな
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:08:11.999 kStDwKxK0.net
>>25
ずっとメンバー同じでみんな仲良しこよしになっちゃうと
不正を仲間内で隠蔽したりとか有り得るからそういうのを防ぐ意味合いもある
あとは井の中の蛙にならないように経験積ませたりとか
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:02:11.175 Q8L7QKi0.net
地方で600万で裕福に暮らしたいわ
ネットがあれば都内にする必要ないし
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:10:59.697 vrKIKPkN0.net
地方公務員共働きで世帯年収1500万円がコスパ強い
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:15:07.312 Jx5qFCi50.net
>>45
結婚のメリットってそこよな
VIPの底辺は同類の派遣社員で結婚したような奴しか見てないから結婚に否定的だけど
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:19:59.175 TVA7DL3Ba.net
自分は全国いろんな都市に行けるの好きだけどな
自分の知らない世界があるのが苦手なんだよな
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:20:48.727 vrKIKPkN0.net
平均年収1500万円行くような大手は全国転勤どころか海外転勤もある所が多いしそもそも入社が不可能に近い

都道府県外転勤が無くて育休産休が堂々と取れて女でも年功序列で昇給できる地方公務員共働きが凡人の就職先の最適解

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:22:10.054 OakNadYX0.net
引っ越し費用出してくれてその転勤を正当に評価してくれるなら喜んで行く
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:22:38.793 z9Z7g/e10.net
なんで若者って都内に住もうと思うんだろう
こんなとこくっせーし民度最低だしコロナとか災害にクソ弱いし何がいいんだか
頭いい若者なら地方都市行くだろ普通
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:24:45.509 iAkZ30Gmr.net
転勤も頻度と田舎具合がわからんとな県庁所在地ならまだ良いんだけど
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:25:50.464 z9Z7g/e10.net
日本人って東京に夢見すぎじゃね?ビルいっぱいでかっこいいとか思うのかもしれんけど
それで現実を知って帰ってくやつとかいっぱいいるし
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:33:24.611 iAkZ30Gmr.net
能力高いなら東京行きゃ良いと思うけど凡人には田舎のが楽よねIターンしつつ
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:34:30.461 PcXm3a4f0.net
転勤ありの所は家建てたらほぼほぼ確定で飛ばされるからな
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/19(日) 09:36:47.820 aWIR7DK/0.net
都内は電車で完結する上に金を使う為の選択肢がとても多いのが強い
俺も住めるなら住みたいわホント

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする