1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:46:56.499 tHN4nGLLa.net
電気も充電インフラも足りない
おまけにバッテリーはすぐ劣化して廃棄物に
電気は火力発電で環境に悪い
おまけにバッテリーはすぐ劣化して廃棄物に
電気は火力発電で環境に悪い
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:48:38.698 x4oE988v0.net
バッテリー技術にブレイクスルーが起きない限り
いつまでたっても絵に描いた餅でしかない
いつまでたっても絵に描いた餅でしかない
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:49:38.359 aNqB2fFo0.net
電気も時代遅れ
これからは水素エンジンだぞ
これからは水素エンジンだぞ
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:51:16 tHN4nGLLa.net
>>3
水素で動くミライとかの燃料電池車って
電気自動車なんだけど
水素で動くミライとかの燃料電池車って
電気自動車なんだけど
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:49:55.352 qNO5XIKyp.net
だからトヨタは水素エンジンに拘ったんだよな
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:50:12.330 iO4hAMuAr.net
ガソリン代は月3千円、一年でも3万6千円
ガソリン車と電気自動車の差額は同クラスほぼ100万円の差
ガソリン車+27年分のガソリン代=電気自動車(車代のみ)
そりゃガソリン車買いますよ
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:53:19 /2+RdW0fM.net
>>6
軽自動車かな?そんなゴミ電気自動車の比較対象にすらならんぞ
軽自動車かな?そんなゴミ電気自動車の比較対象にすらならんぞ
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:57:32.005 iO4hAMuAr.net
>>10
いやプリウスの話ぞ
いやプリウスの話ぞ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:51:24 kHUgxZsha.net
これからは原子力
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:52:20 hFKnyow70.net
水素で発電してモーターで走ればいいよ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:53:23 4A0R7F1z0.net
エンジンの振動で気持ち悪くなることがあるから電気自動車に乗りたいと思ってる
でも高いよね
でも高いよね
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:55:25.852 fZG593S90.net
>>11
電気自動車買える金出せば、エンジンの振動がほとんど室内に響かないガソリン車に乗れるからな
電気自動車買える金出せば、エンジンの振動がほとんど室内に響かないガソリン車に乗れるからな
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:56:28.407 tHN4nGLLa.net
>>11
耕運機でも乗ってるの??
耕運機でも乗ってるの??
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:53:25 F9PoqWuEd.net
アメリカやヨーロッパで排ガス規制が始まってるから日本でもいずれガソリン車は規制の対象になるだろうな
そうなると電気自動車か水素自動車が一気に増えてくるな
そうなると電気自動車か水素自動車が一気に増えてくるな
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:01:32.278 fZG593S90.net
>>12
日本はもうハイブリッド大国だぞ
欧米ほどの影響はないだろ
日本はもうハイブリッド大国だぞ
欧米ほどの影響はないだろ
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 20:58:54.507 gZ72fxXcr.net
充電場所がね…
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:00:49.239 Xna2tS2Xd.net
2050年くらいまで待ってやっと半々くらいだぞ
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:01:23.693 9wGpCRU50.net
バッテリー製造時のCO2排出量
充電にかかる発電のCO2排出量
充電にかかる発電のCO2排出量
どれをとってもクソ
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:01:44.234 HKrfrNjf0.net
電池がヘタるとかありえんだろ
自動車であってはならないこと
自動車であってはならないこと
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:02:20.429 Ap7vmTaZ0.net
ガソリン車より火力発電の電気で動く電気自動車のほうが環境にいい
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:02:46.922 CD57eSuZ0.net
インフラが整わないからオレらが生きてるうちはガソリンでええわ
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:03:34.528 T3c6UBpA0.net
もうハイブリッドでいいじゃん
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:04:57.889 53++5d6S0.net
今のところPHEVが理想だな
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:06:23.346 6B37Q4u10.net
急速充電でも30分かかるとか話にならんでしょ
給油なら3分で終わるのに
給油なら3分で終わるのに
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:06:25.070 9/HV0Z5Y0.net
スーパーキャパシタ とか開発してなかったっけ?(´・ω・`)
むしろガソリン燃料で発電してってのもありかもな(´・ω・`)
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:14:02.765 cDRi/Ti+0.net
>>34
>ガソリン燃料で発電
日産e-powerじゃん
>ガソリン燃料で発電
日産e-powerじゃん
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:16:38 9/HV0Z5Y0.net
>>37
キャパシタ使えば 蓄電池の価格を相当抑えられるからな(´・ω・`)
キャパシタ使えば 蓄電池の価格を相当抑えられるからな(´・ω・`)
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:18:45.988 KtyjrzQx0.net
>>37
あれ、機構としては昔のディーゼル機関車じゃん
あれ、機構としては昔のディーゼル機関車じゃん
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:08:18.705 VDHSvaep0.net
自動車製造のco2 排出量含めるとホイホイ車買い換えるより長く乗った方が環境負荷は低い
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:08:58.628 eNko8V/80.net
もうテスラの株価はトヨタを超えてる
世界で戦うには電気にシフトせな無理
でもやらずにしぼむだろうな
世界で戦うには電気にシフトせな無理
でもやらずにしぼむだろうな
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/30(木) 21:17:34 9/HV0Z5Y0.net
スーパーキャパシター開発を各社競い合うように行ってるのは
こういう背景があるからやろ(´・ω・`)